▼ ヘッダ、本文に別々のCharsetを指定する
かなり特殊な状況ですが、本文とヘッダーに別々の文字コードを使用したいときがあります。
その時は次のようにします。
その時は次のようにします。
ユーザーソースコードで対応する方法
ヘッダ | ISO-2022-JP | 7bit |
本文 | UTF-8 | base64 |
$mail = & Qdmail(); $mail -> charsetHeader( 'iso-2022-jp' , '7bit' ) ; $mail -> charsetBody( 'utf-8' , 'base64' ) ;Qdmailは、iso-2022-jpがデフォルトなので、上記の例でいうと$mail -> charsetHeaderはなくても、意図の通りに動作しますが、説明のために明示しています。
Qdmailのソースコード改変で対応する方法(UTF-8,BASE64)
$charset_content と$content_transfer_enc_text、$content_transfer_enc_htmlを定義している以下の部分をテキストエディタなどで検索して、以下のように修正してください。var $charset_content = 'utf-8';
var $content_transfer_enc_text = 'base64'; var $content_transfer_enc_html = 'base64';
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://hal456.net/qdmail/011/tb/
-
▼
特殊文字を送りたい(丸数字、はしご高など)
Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte はしご高(髙)や機種依存文字の①などの丸数値を送りたい時は、以下の設定が一番お薦めです。丸数字、機種依存文字などを送る文字セット:UTF-8文字エンコード:Base64具体的な手続としては、QdmailでのUTF-8,BASE64の指定方法をご参照下さい。...