▼ 簡単モード(EasyMode)
■簡単モードとは
Qdmailは、PHP4,PHP5の両方に対応したクラスライブラリであり、基本的にオブジェクト指向*1的な使い方をします。(オブジェクト指向についてわかっている方はOOP型の基本形での利用をお薦めします。)
一方で、PHPを使っている方の中には、オブジェクトって何?という方もいらっしゃるかと思います。そのような方のために、Qdmailでは簡単モードを搭載、easy~という関数名*2で利用できます。
特徴
全くオブジェクト指向型を抜きにしての指定はできませんが、オブジェクト指向独特の「->」演算子をなるべく使わずに、通常の関数のように使うのが特徴です。一方で、e-mailは設定項目が多いので、関数の引数の数は多くなり、場合によっては多次元配列を使わなくてはならない場合もあります。
目次
記事リスト
- 簡単デコレーションメール(デコメ) (2008-04-16)
- 簡単HTMLメール (2008-04-16)
- 簡単な使い方-テキストメール (2008-04-16)
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://hal456.net/qdmail/015/tb/
-
▼
easyモード-テキストメール
Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte ここはバージョン1系のeasyモードの解説です。バージョン0系については、バージョン0系のeasyモードの使い方をご参照ください。■単純なテキストメール推奨文字コードQdmailは、ソースコードや渡された文字コードを自動的に判別し、もっとも文字化けの少ない...
-
▼
easy型の使い方(ver1系)
Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte バージョン0系と1系では、easyモードの使い方が異なります。バージョン0系については、バージョン0系のeasyモードの使い方をご参照ください。easyモードの使い方(バージョン1系)easyモードは、オブジェクト指向型でなるべく簡単に、様々なメールを送信...
-
▼
htmlメール
Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte ここはバージョン1系のeasyモードの解説です。バージョン0系については、バージョン0系のeasyモードの使い方をご参照ください。■メールアドレスの指定の基本 メールアドレスだけの場合'address@example.com' 表示名もつける場合array...
-
▼
デコメール
Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte ここはバージョン1系のeasyモードの解説です。バージョン0系については、バージョン0系のeasyモードの使い方をご参照ください。ここでは、日本の携帯端末特有のデコメの送り方について説明します。前提として、テキストメールとHTMLメールの送り方は、知ってお...