▼ デコメテンプレートで送信する。端末シミュレート
Qdmail 1.0.7b以降ではQdmailReceiverと組み合わせることで、デコメテンプレート形式のデータをデコメとして送信することができます。つまり、携帯端末のシミュレートをすることができます。自分で作成したデコメテンプレートが正常にデコードされるかどうのテスト等に使えます。もしくは、ネットで拾ったデコメテンプレートがどんなものかを自分宛に送信してみるのもよいでしょう。
サンプルコード
qd_mail_receiver.phpは、インクルードパスの通った場所に配置しておいてください。Qdmailが自動で読み込みます。もし、自動読み込みがうまく行かない場合には、明示的に、qd_mail_receiver.phpファイルをインクルードしてください。サンプル
$to ="address@exmaple.com"; $template_filename = 'docomo4_0.dmt'; $template = file_get_contents($template_filename); qd_send_mail('DecoTemplate',$to,'テンプレートテスト',$template,'from@example.com');これでドコモのデコメテンプレートの内容をいったんデコードした上で、address@exmaple.comにデコメールを送信します。
qd_send_mail('DecoTemplate',$to,'テンプレートテスト',$template,'from@example.com');の代わりに
$mail -> easyDecoTemplate($to,'テンプレートテスト',$template,'from@example.com');でも、構いません。
▼ コメント(0件)