▼ デコメール
■qd_send_mailでデコメール(デコレーションメール)
qd_send_mailは日本の携帯端末に向けてデコレーションメール(デコメ)を送信することができます。デコメは、特殊なHTMLメール形式なので、基本的な送信方法はHTMLメールと同じですが、HTMLの中身に注意が必要です。
デコメは、キャリアによってマルチパート構成が異なりますが、Qdmailは送り先によって自動的に本文構成を変更するため、ユーザーはどこのキャリアに送信するのかを意識しなくても大丈夫です。
■サンプルコード
$body = '<html><body bgcolor="#aabbff"> <h1>HTMLメールテスト</h1> <b>太字</b> <font color="red">文字色を変えてみます。</font> <div>画像はこのように</div> <img src="cid:test1.jpg"> <div>文章中に置くことができます。</div> <img src="cid:test2.jpg"> <p>Send by Qdmail</p> <div>携帯端末、キャリアによって使えるHTMLタグが違いますので注意してください。</div> <div><a href="mailto:address@example.com">メールはこちらへ</a></div> <div><a href="tel:00-0000-0000">電話はこちらへ</a></div> </body></html>'; qd_send_mail( 'deco', array('address@exaple.com' , '宛先(日本語OK)' ) , 'デコメのテスト' , $body, array ( 'from@example.com' , '配信元(日本語OK)'), array(array('test1.jpg'),array(test2.jpg)) );
# spok 2008年11月28日(金) 午前6時58分
(非公開コメントだったので公開コメントに移し替えました)
# fujiyou 2008年11月27日(木) 午前9時27分
マルチパートの生成について質問なのですが、
パラメタに与えたhtmlソースをtext/html、
タグを排除した物をtext/plainに与えているようになっているのでしょうか?
text/plainに任意のテキストデータを設定することは可能でしょうか?
たとえば
text/html
<html><body>あ~~~</body></html>
text/plain
う~~~~
といった感じです。
htmlでリンクを与えたときに、URLごと消えてしまっているようなので、
そこの対応を行いたいのが質問の理由です。
(なんだか分かりにくい日本語ですいません;;
#デコメ用ソース
<a href="http://~~">こちら</a>
↓
#テキスト用ソース
こちら
→http://~~~
といった感じです。
# spok 2008年11月28日(金) 午前7時05分
OOPモードを使って、htmlとtextを別々に設定すれば、可能です。
または
qd_send_mailであれば、$option に、'text'=>'テキスト本文'
としてもできると思います(これは時間がなくて試していませんが、できるはずです。)
または、
function htmlToText( $html )
メソッドにて、htmlをtextに変換しておりますので、これを変えてみて下さい。
これを自動で行うことは今後のバージョンアップの課題とさせていただきます。
# fujiyou 2008年11月28日(金) 深夜0時37分
ありがとうございます。
試してみたいと思います。