ワードラップとは、折り返し処理のことです。
1行の文字数が長くなると、Qdmailは自動的に改行コードを挿入します。
(デフォルトでは、全角45文字幅)
Qdmailのバージョン0系では、デフォルトで ON
バージョン1系では、デフォルトは OFF となっています。ご注意ください。
Qdmailはワードラップ処理として、主に3つの機能を持っています。
- 特定行の折り返し禁止設定
(http等の特定の文字列を含む列を自動判別し、その行は折り返さない機能)
- 禁則処理(行頭、行末)
句読点や括弧など、行頭や行末にふさわしくない文字の例外処理。
- 「文字列の幅」での折り返し
文字数でなく、全角1、半角0.5と計算して、幅を同じにする機能。
それぞれの機能はデフォルトでONですが、OFFにすることもできます。
SMTPプロトコルは、1行1024文字と定められており、sendmail等のメール送信サーバーのデフォルト設定は、1024文字で強制的に改行が入ることが多いです。それは、Qdmailでは回避不可能なので、ユーザーにて適切に改行して送信するか、Qdmailのインテリジェントワードラップをお使いください。
デフォルトでは以下の文字列の行については、ワードラップをしない設定となっています。
この機能がないと、長いURLやID番号などを記載する場合に、意図しない部分で改行コードが入ってしまいます。
http://example.com/hogehoge/user/hoge/?id=12345678&hash=ek53k8eHhi5kQxJ53LO(改行)
pejDrQC85KdeqpldgghjkRtyrwuy
このように、メールを受け取ったユーザーがURLをクリックしても思い通りのパラメータを送ることができません。
しかし、インテリジェント・ワードラップでは、
http://example.com/hogehoge/user/hoge/?id=12345678&hash=ek53k8eHhi5kQxJ53LOpejDrQC85KdeqpldgghjkRtyrwuy
となり、httpを含む行は折り返し処理を行いません。
「code」で始まる行も同じです。
これらの折り返し除外ワード(http,code)は、変更することができます。
書式
$mail -> wrapExcept( array(
'除外ワード' => 行頭フラグ,
・・・・・
) );
行頭フラグが、true であれば、「行頭で始まる」場合にワードラップ除外となります。falseであれば「文字列中に含む」場合にワードラップ除外となります。
デフォルトの設定は以下のとおりです。ver0.7.0a
array( 'http://' => false , 'code' => true )
大文字と小文字は区別されますので、ご注意下さい。
このルールを無効にしたい場合は、次のように設定してください。
$mail -> wrapExcept( array() );
句読点や括弧など、行頭や行末にふさわしくない文字の例外処理を行います。
どの記号や文字を例外処理をするかどうかは、設定で変更することができます。
デフォルトの設定は以下の通りです。
$mail -> wrapProhibitTop('禁則文字');
行末の禁則文字の設定は、TopをEndに変えて下さい。
初期設定は次の通りです。
行頭
,.;:–?!‼、。.))]}}〕〉》」』】〙〗〟’”»ヽヾーァィゥェォッャュョヮヵヶぁぃぅぇぉっゃゅょゎ‐~?!
行末
(([{{〔〈《「『【〘〖‘“«
禁則処理そのものをしない場合は以下の設定をしてください。
$mail -> wrapProhibitAllow( false );
通常、ワードラップとは、長い1行の文字列を一定の文字数で区切って、無理矢理改行をする機能です。
ワードラップを行う理由は2つあります。
- インターネットメールでの文字数制限(半角75文字以内推奨、1,000文字以内絶対)
- 読みやすさの向上
しかし、マルチバイトの場合、一定の文字数だと不都合な場合があります。
それは、半角と全角が混ざった場合です。
また日本語以外でも、アルファベットに比べて文字の幅が違うものもあるかと思います。
例えば、全角45文字でワードラップすると以下のようになります。

見た目が不揃いですね。
半角も1文字、全角も1文字と数えるため、このようなブサイクな格好になります。
そこで、Qdmailでは、「文字列の幅」でワードラップします。

全角2,半角1の割合で計算しています。
日本語以外の場合でこの割合は、変更したいときは、簡単に変更することができます。
QdmailはデフォルトでインテリジェントON、即ち、「文字列の幅」(半角は0.5文字)となっています。インテリジェントワードラップをOFF,即ち「文字の数」で折り返したい場合は、以下のように指定してください。
$mail -> wrapWidth( false );
文字列の幅数(文字数)を変更したいときは、以下のように指定してください。
数は、全角文字(マルチバイト)の文字数で指定してください。
デフォルトは45文字です。
$mail -> wordwrapLength( 30 );
全体的にワードラップそのものをしたくない場合は以下のように指定してください。
$mail -> wordwrapAllow( false );
半角と全角の比率を 1:n にしたい場合は、以下のように指定してください。
ただし、Qdmailでは、mb_strwidth()関数を使っていますので、この関数の数え方と整合性のある数値でないと正しく動作しません。これを変更するのは、かなり特殊な状況かと思います。
$mail -> mbStrwidthMagni( n );
n:は数値。