▼ 初期設定
Qdsmtpは、「認証の必要のないサーバー」「POP Before SMTP」「SMTP AUTH(PLAINのみ)」の3方式に対応しています。サブミッションポートの指定がある場合でも大丈夫です。
サブミッションポートを指定する場合は、上記の'port'を、プロバイダから指定された数値にしてください(通常は25 -> 587)。
配列のキーは、大文字でも小文字を区別しません。
なお、こうしたパラメータの指定は、newの時でなくてもnewの後に以下のようにすることで指定できます。
ただし、PLAIN認証のみの対応です。
ご自分のサーバーの認証方式がわからない場合は、POP Before用とSMTP AUTHのパラ―メータをセットして、'protocol'を省略して使ってみて下さい。
ただし、速度が遅くなるので、認証方式がわかっている場合は、明示的に指定したほうがよいでしょう。
認証の必要のないSMTPサーバーの場合
require_once('qdsmtp.php'); $param = array( 'host'=>'smtp.example.com', 'port'=> 25 , 'from'=>'from@example.com', 'protocol'=>'SMTP', ); $smtp = & new QdSmtp($param);PHP5では、newの前の&は必要ありません。
サブミッションポートを指定する場合は、上記の'port'を、プロバイダから指定された数値にしてください(通常は25 -> 587)。
配列のキーは、大文字でも小文字を区別しません。
なお、こうしたパラメータの指定は、newの時でなくてもnewの後に以下のようにすることで指定できます。
$smtp -> server( $param );また、Fromについては以下の指定方法もできます。(0.2.0a以降)
'from'=>'<from@example.com>',または
'from'=>'<from@example.com> add_parameter',
POP Before SMTPの設定
以後は、パラメータ部分のみ記載します。$param = array( 'host'=>'smtp.example.com', 'port'=> 25, 'from'=>'from@example.com', 'protocol'=>'POP_BEFORE', 'pop_host' =>'pop.example.com', 'pop_user' => 'username', 'pop_pass'=>'password', );
SMTP AUTHの設定
いわゆる「この送信サーバーでは認証が必要」というサーバーに対応するものです。ただし、PLAIN認証のみの対応です。
$param = array( 'host'=>'smtp.example.com', 'port'=> 587, 'from'=>'address@example.com', 'protocol'=>'SMTP_AUTH', 'from'=>'from@example.com', 'user'=>'username', 'pass' => 'password', );
自動認識
Qdmailは、初期パラメータの'protocol'が省略された場合、SMTP AUTH -> POP Before SMTP -> ノーマルSMTP の順番に接続を試みます。ご自分のサーバーの認証方式がわからない場合は、POP Before用とSMTP AUTHのパラ―メータをセットして、'protocol'を省略して使ってみて下さい。
ただし、速度が遅くなるので、認証方式がわかっている場合は、明示的に指定したほうがよいでしょう。
- TB-URL http://hal456.net/qdsmtp/02/tb/
-
▼
基本的な使い方
Qdsmtp-Simple SMTP Mailer for PHP 必ず、初期設定は行って下さい。以下のようにします。$smtp -> to( 'address@example.com' );$smtp -> data( 'ヘッダー + 本文' );$smtp -> send();注意点 dataは、ヘッ...
-
▼
簡単な送り方
Qdsmtp-Simple SMTP Mailer for PHP 必ず、初期設定は行って下さい。メールを送るのは次のようにします。$smtp -> mail( '送り先' , '題名' , '本文' , '追加ヘッダ(省略可)' , 'MTAオプション(省略可)' )各引数の意味は、PHP標準のmail()関数と同...
-
▼
使い方(Howto)
Qdsmtp-Simple SMTP Mailer for PHP ■Qdsmtpの使い方(目次)共通の初期設定(SMTPサーバー設定)簡単な使い方(mail関数ライク)玄人的な使い方(高速動作)オプションログ機能■ダウンロードダウンロードページ
-
▼
Qdsmtpとは
Qdsmtp-Simple SMTP Mailer for PHP PHPにおいて標準のmail()関数が使用できない環境であっても、手軽にメールを送れるようにするライブラリです。具体的には、外部SMTPサーバーに接続してメールを送ります。localhostにSMTPサーバーがある場合は、mail()関数よりも早いかもしれ...
-
▼
Qdmailと組み合わせて、日本語メールをSMTP送信する。
Qdsmtp-Simple SMTP Mailer for PHP ■マルチバイト&SMTP送信Qdmailは、簡単高機能日本語(マルチバイト)メールライブラリです。QdmailとQdsmtpを組み合わせると、PHPのmail関数に使わずに、日本語メールを送ることができます。 組み合わせ方インクルードパスの通ったところ(Q...
# 初心者 2015年07月28日(火) 午後7時35分
SMTP AUTHの設定について
記述する順番によって不具合あったりするらしいのですが、
from2回は省略しても大丈夫ですか?